映画

洋画

シュリ(쉬리)

『シュリ』(쉬리)は、1999年の韓国のスパイアクション映画。 監督はカン・ジェギュ、出演はハン・ソッキュ、キム・ユンジン、チェ・ミンシク、ソン・ガンホなど。韓国に潜入した北朝鮮工作員と、韓国諜報部員との悲恋を描く。男と女の悲恋を美しく描く演出と、北朝鮮工作員と韓国諜報部員との壮絶なアクションシーンが高く評価された。韓国では1999年2月13日に公開され、韓国国内で観客動員数621万人(うちソウルで244万人)という当時の記録を樹立した。日本では、1999年秋の東京国際映画祭にて主演のハン・ソッキュの舞台挨拶つきで渋谷公会堂で上映されたのち、2000年1月22日に公開され18億円の興行収入をあげた。題名の「シュリ(쉬리)」とは、朝鮮半島のみに住むといわれる固有種の魚のことである。日本語では「ヤガタムギツク」。この魚は、南北朝鮮の国境地帯の河川にも生息し、自由に南北を行き来している。この映画では、北朝鮮から韓国に潜入した武装集団による、南北統一のためのテロ作戦およびスパイのコードネームに使われている。なお、本編にたびたび登場し、象徴的な役割を果たす熱帯魚のキッシンググラミーは、東南アジア原産の魚であり、この魚とはまったく関係がない。
映画

ファイト・クラブ(Fight Club)

『ファイト・クラブ』(Fight Club)は、1999年製作のアメリカ映画。日本では1999年12月11日に20世紀フォックス配給により、日比谷映画他、全国東宝洋画系にて公開された。チャック・パラニューク(Chuck Palahniuk)の同名小説の映画化。物語は『僕(I)』の視点で進行し、随所に『僕』のモノローグが挿入される。
映画

シックス・センス(The Sixth Sense)

『シックス・センス』(The Sixth Sense)は、1999年のアメリカのミステリー映画。死者が見える少年と彼をサポートする小児精神科医の体験する「未知の世界」と2人の交流、そして少年が自分の持っている第六感とどう向き合って生きていくかを描く。冒頭には、「この映画にはある秘密があります。まだ映画を見ていない人には、決して話さないで下さい」というブルース・ウィリス(Bruce Willis)からの前置きが話題となり、本編もそれを裏切ることのない衝撃を含む内容で大ヒットした。この作品の成功によって、M・ナイト・シャマラン(M. Night Shyamalan)は一流監督と見なされるようになった。また、ハーレイ・ジョエル・オスメント(Haley Joel Osment)も天才子役という評価を決定付けた。アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞、助演男優賞、助演女優賞にノミネートされた。
映画

マトリックス(The Matrix)

『マトリックス』(英: The Matrix)は、1999年のアメリカのSFアクション映画。真実を知らず仮想世界マトリックスで人生を送る主人公が、外部からの介入により機械に支配された現実世界の救世主であることを知らされ、自信が持てないまま様々な無理難題の解決を経て成長して行く過程を描いており、当時ハリウッドで一般的でなかった哲学的要素や東洋的なワイヤーアクションやバレットタイムが導入された事で「驚異の映像革命」などと評された。ウォシャウスキー姉妹(Lana and Lilly Wachowski sisters)が監督・脚本を務め、キアヌ・リーブス(Keanu Charles Reeves)、ローレンス・フィッシュバーン(Laurence John Fishburne)、キャリー=アン・モス(Carrie-Anne Moss)、ヒューゴ・ウィーヴィング(Hugo Wallace Weaving)、ジョー・パントリアーノ(Joe Pantoliano)らが出演する。
映画

アイズ ワイド シャット(Eyes Wide Shut)

『アイズ ワイド シャット』(Eyes Wide Shut)は、1999年製作の映画。スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)監督の遺作となった。原作はアルトゥル・シュニッツラー(Arthur Schnitzler)の『夢小説』(1926年)。主演の2人に加え、結果的に監督の遺作となったという話題性も上乗せされて、7月以降のロードショーでは世界的なヒット作となった。タイトルの Eyes Wide Shut は、英語の常套句 "(with) eyes wide open"(目を大きく開いて)をもじった一種の言葉遊びで、結婚にまつわるベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の警句が直接の出典とされ、さらに遡って『テンペスト (シェイクスピア)』をルーツとする指摘もある。なお、当映画の試写会5日後に監督スタンリー・キューブリックは急死する。死因は発作要因不明の心臓発作とされている。
映画

スター・ウォーズ エピソード1 / ファントム・メナス(Star Wars: Episode I – The Phantom Menace)

『スター・ウォーズ エピソード1 / ファントム・メナス』(Star Wars: Episode I – The Phantom Menace)は、1999年のアメリカのスペースオペラ映画。ジョージ・ルーカス(George Walton Lucas, Jr.)が監督・脚本、ルーカスフィルムが製作、20世紀フォックス映画が配給し、リーアム・ニーソン(Liam Neeson)、ユアン・マクレガー(Ewan Gordon McGregor)、ナタリー・ポートマン(Natalie Portman)、ジェイク・ロイド(Jake Lloyd)、イアン・マクダーミド(Ian McDiarmid)らが出演した。「スター・ウォーズ」の新三部作(プリクエル・トリロジー)の第1作であり、「スカイウォーカー・サーガ」の始まりとなる作品で、製作は4作目となる。旧三部作の32年前、銀河共和国の時代を舞台に、ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンと弟子のオビ=ワン・ケノービが、惑星間の貿易紛争を平和的に解決するために、ナブーのパドメ・アミダラ女王を守ろうとする。そこに、生まれつきフォースの力が強い奴隷のアナキン・スカイウォーカーが加わり、謎のシスの復活に立ち向かう。1977年の『スター・ウォーズ』以来、22年ぶりにルーカスが監督した作品。
映画

恋におちたシェイクスピア(Shakespeare in Love)

『恋におちたシェイクスピア』(こいにおちたシェイクスピア、Shakespeare in Love)は、1998年のアメリカ合衆国・イギリスのロマンティック・コメディ映画。監督はジョン・マッデン(John Madden)。脚本はトム・ストッパード(Sir Tom Stoppard)。主演はグウィネス・パルトロー(Gwyneth Kate Paltrow)とジョセフ・ファインズ(Joseph Fiennes)。第71回アカデミー作品賞ならびに第56回ゴールデングローブ賞 コメディ・ミュージカル部門作品賞、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作品。
映画

ユー・ガット・メール(You’ve Got Mail)

『ユー・ガット・メール』は1998年公開のアメリカ映画。インターネットで知り合った名前も知らない男女がメールのやり取りをしながらお互いに惹かれ合っていくロマンティック・コメディ。原題は「You've Got Mailユーヴ・ガット・メイル」。この映画は1940年に製作されたエルンスト・ルビッチ(Ernst Lubitsch)監督の『桃色の店』のリメイク作品。時代を反映して元映画の「手紙で文通」の設定が「インターネットでメール」に置き換えられた。脚本・監督のノーラ・エフロン、主演のトム・ハンクスとメグ・ライアンは1993年公開の『めぐり逢えたら』と同じ顔合わせ。
映画

プライベート・ライアン(Saving Private Ryan)

『プライベート・ライアン』(Saving Private Ryan 訳:兵卒ライアンの救出)は、1998年公開のアメリカ合衆国の映画。第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦において、行方不明となった1名の兵士の救出に向かう部隊を描く戦争映画。ナイランド兄弟の実話に基づいたロバート・ロダット(Robert Rodat)脚本、スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)監督によるフィクションである。アカデミー賞では11部門にノミネートされ、興行面でも全世界で大きな成功を収めた。特に冒頭約20分間のオマハ・ビーチ上陸は称賛された。主演はトム・ハンクス(Tom Hanks)。救出対象のライアン役をマット・デイモン(Matt Damon)が演じている。
映画

メリーに首ったけ(There’s Something About Mary)

『メリーに首ったけ』(メリーにくびったけ、There's Something About Mary)は、1998年制作のファレリー兄弟監督によるアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ映画。ロマンティック・コメディといわゆるお下劣コメディを足して二で割ったような独特の作風で、予想外のヒットを飛ばした。キャメロン・ディアスの出世作であり、またアメフト選手のブレット・ファーヴが本人役で特別出演している。
タイトルとURLをコピーしました